1027回 まだ言うか?!国の借金が過去最大 NHKよ…

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 май 2024
  • 髙橋洋一vsChatGPTはメンバーシップで配信中!
    入会は以下よりお願いします。
    / @takahashi_yoichi
    メンバー企画「悩み相談」募集中です。
    以下のURLよりぜひどうぞ!
    forms.gle/11fnCxEaLNUmYnj68
    サブチャンネル 映画の話チャンネル
    / @user-rt4pq4dv3f
    ニコニコ
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ▼髙橋洋一ライブチャンネル
    ch.nicovideo.jp/takahashiyoichi
    ▼チャンネルの入会はこちら!
    ch.nicovideo.jp/takahashiyoic...
    #高橋洋一 #nhk #借金 #過去最大 #債務残高 #財務省 #ポチ #髙橋洋一チャンネル

Комментарии • 556

  • @taketaku5911
    @taketaku5911 27 дней назад +571

    財務省の解体を日本国民が
    訴えましょう!

    • @hideotaguchi4241
      @hideotaguchi4241 27 дней назад +53

      そろそろ、解体検討の時ですね

    • @keroro20301
      @keroro20301 27 дней назад +39

      分割して弱体化ですね。

    • @user-ud1bj8ux2i
      @user-ud1bj8ux2i 27 дней назад +32

      かつてオークラも出来たんだから出来ないわけはない。

    • @user-mk4fj6qm6o
      @user-mk4fj6qm6o 27 дней назад +19

      主計とか主税・理財、歳入部門は、絶対別にしなけりゃのさばるばかり!!国税庁の力で政治家を動かせるなど最低だ!

    • @yangming0525
      @yangming0525 27 дней назад +7

      解体はグルド人が得意?財務省は無理か

  • @user-py1tv2jc4q
    @user-py1tv2jc4q 27 дней назад +388

    少なくともここのチャンネル登録をしている109万人は騙されません
    後は私たちの拡散力ですね、みんな頑張ろー!👍👍👍

    • @mori1145
      @mori1145 27 дней назад +13

      いま109万人かあ。僕が数年前の記憶では40万?位だったような。はっきりしているのは60万人

    • @user-ud1bj8ux2i
      @user-ud1bj8ux2i 27 дней назад +16

      まあ登録してない人でも後期高齢者以外ダマされるとは思えませんけどね。

    • @kawasakiifushi
      @kawasakiifushi 27 дней назад +12

      はい、私も騙されませんよ!
      髙橋先生、お身体に気を付けてこれからも宜しくお願いします。

    • @user-kw3iz3sx9k
      @user-kw3iz3sx9k 24 дня назад +1

      スポンサー企業に電凸もできないし、NHKに早くスクランブル放送開始させて、民意を突きつけたい!

    • @kzk2385
      @kzk2385 24 дня назад +1

      「後は私たちの拡散力ですね、みんな頑張ろー!」
      いいね!
      ガンバロー!

  • @M.e3260
    @M.e3260 27 дней назад +168

    借金が大変なので財務省を解体しましょう。

    • @keroro20301
      @keroro20301 27 дней назад +19

      長年にわたる経済政策の失敗の責任を追及しましょう。

    • @mitukan11
      @mitukan11 26 дней назад +3

      上手い座布団5枚

  • @45jmpjmw37
    @45jmpjmw37 27 дней назад +433

    NHKの職員と国会議員は、
    お給料貰いすぎ。

    • @hideotaguchi4241
      @hideotaguchi4241 27 дней назад +43

      財務省職員も追加ですね

    • @keroro20301
      @keroro20301 27 дней назад

      @@hideotaguchi4241 財務省は、国民の血税を大量のドルに換えて銀行に保管させて多額の管理費払う事で天下り先確保してるとかやりたい放題すぎますからね。

    • @user-lm6lu8ob1t
      @user-lm6lu8ob1t 27 дней назад +32

      とにかく、給与もだけど、年金が異常です。
      共済年金の積み立て額が異常で、一人当たり年額が厚生年金と比して数倍です。
      もう厚生年金と一体化させ、受信料の大幅削減に寄与させろ‼️

    • @uncertaintydoubtfear6558
      @uncertaintydoubtfear6558 27 дней назад +15

      加入者の多い厚生年金基金の高額層としてチューチューされるリスクを考えなきゃな

    • @kawasakiifushi
      @kawasakiifushi 27 дней назад +20

      役員の人数も多過ぎだし給与も高すぎる。まずは役員の人数と給与を半分にして。

  • @user-gb7kb3ep3t
    @user-gb7kb3ep3t 27 дней назад +249

    そんなに借金があるなら、外国にお金配るのやめてもらえません?

    • @mitukan11
      @mitukan11 26 дней назад +5

      同意
      ですよね

    • @user-qj6zz8vs8f
      @user-qj6zz8vs8f 24 дня назад

      外国に配るのは交際費です、日本も戦後助けてもらいました。

    • @akemioyama940
      @akemioyama940 22 дня назад

      You are Right!

  • @vanityangel5347
    @vanityangel5347 27 дней назад +355

    もう「国の借金」は聞き飽きた😪
    高齢者騙してNHKに何のメリット有るんだろう🤔🤣🤣

    • @user-ud1bj8ux2i
      @user-ud1bj8ux2i 27 дней назад +33

      そもそも円建てなのにどうやって借金するのかと。

    • @keroro20301
      @keroro20301 27 дней назад +23

      財務省にお目こぼししてもらうメリット。

    • @user-ld6gq9kw9w
      @user-ld6gq9kw9w 26 дней назад +6

      実質国営放送局ですから。池上君をはじめとして、財務省発大本営発表しか、放送しません。

    • @user-yq6wi7ub7u
      @user-yq6wi7ub7u 26 дней назад

      NHKは総務省管轄の公共放送
      なぜ国営にしないかというと政府の介入を防ぐため
      つまり純粋な官僚組織なのよ
      その官僚組織が官僚のプロパガンダ流すのは当たり前

    • @user-kw3iz3sx9k
      @user-kw3iz3sx9k 24 дня назад

      国の借金の一部分は、NHKの高額な給与です。 公務員給与の3割増でNHK会長さんは、総理大臣より高いのだった!

  • @user-nd4sq5gw6z
    @user-nd4sq5gw6z 27 дней назад +200

    財務省の言い分を検証なしに報道するNHKの報道姿勢は放送法違反の疑いが濃厚ですね。

    • @user-ud1bj8ux2i
      @user-ud1bj8ux2i 27 дней назад +17

      そうでなくてもkとcにソン拓しまくってるからね…公共の組織にあるまじき。

    • @user-iz8lu6mj2s
      @user-iz8lu6mj2s 27 дней назад +17

      言論だの報道だの二度と口にしてほしくないです。

    • @rosafoetida14
      @rosafoetida14 27 дней назад +10

      放送法違反だけでなく、内乱等幇助の罪にも問われて然るべき。

  • @user-nt1mw1ry9w
    @user-nt1mw1ry9w 27 дней назад +217

    国が本当に困ってるなら、そりゃ国民は協力しますけど…
    こんな私欲しか考えない機関ばかりだと、そりゃ国民も反発しますよ。

  • @user-nx1xd4iw5x
    @user-nx1xd4iw5x 27 дней назад +287

    どうして、財務省官僚は、恥も外聞も無く、己の無知を晒け出すんだろうか?

    • @keroro20301
      @keroro20301 27 дней назад +44

      省益と天下りのため。

    • @user-re6up2wj7d
      @user-re6up2wj7d 27 дней назад +18

      本当🤭ププw

    • @MK-ky8dq
      @MK-ky8dq 27 дней назад +30

      今更、今まで間違っていましたとは口が裂けても言えない、と言うことでしょう。奴らは自分が一番賢いと思っているわじぇで😅

    • @user-ww2zg8lk6h
      @user-ww2zg8lk6h 27 дней назад +22

      余計なこと言ってマイナス評価されたくない、それだけですよ。

    • @user-iz8lu6mj2s
      @user-iz8lu6mj2s 27 дней назад +22

      減税して景気が良くなり結果的に税収が増えて、国の財政がもっと良くなるのが許せないんでしょうね、

  • @user-oz5dr7dj3i
    @user-oz5dr7dj3i 27 дней назад +163

    国会動画から参照
    今、国の資産は962.7兆円。負債は1544.5兆円。その差額581.8兆円の一方で…
    個人金融資産は2141兆円。国全体の金融資産は9704兆円。対外純資産は418.6兆円。外貨準備は190兆円弱。経常収支も20兆円。
    どこが破綻するんだろうこの国が。

    • @user-ud1bj8ux2i
      @user-ud1bj8ux2i 27 дней назад +25

      めちゃ+じゃん。
      尚更国民に還元しないのはおかしいね。

    • @dhiasu1
      @dhiasu1 26 дней назад +1

      そういうことじゃなくて、国債を発行することでお金を発行しているという仕組みを学んだほうが良いよ。日本が破綻しない根拠は資産があるからではない。

    • @sin123ist
      @sin123ist 24 дня назад +2

      @@dhiasu1
      逆を言えば国債を発行しないとお金も発行されない。これが現状。
      国債発行額と通貨発行額は連動している。銀行には潤沢に金がある。出口がないだけ。
      日本は自国通貨だから際限なく発行しなければ問題ない。
      ただ通貨を発行する際に国債がいるのよね。誰かが借りたいと意思表示しないとお金は発行されない。これは世界共通。
      必要なのは名目だけ。うちでの小づちも振らなきゃお金は出てこない。

    • @user-kw3iz3sx9k
      @user-kw3iz3sx9k 24 дня назад +3

      簿記の基礎の基礎も調べて無いぼんくら報道。

  • @taksan3380
    @taksan3380 27 дней назад +124

    高橋先生は、すごく論理的でわかりやすいです。
    庶民のミカタ高橋先生をいつまでも応援しています。

    • @user-sp4sc4sw3k
      @user-sp4sc4sw3k 27 дней назад

      物価高で庶民の生活苦しくなってませんか?この人はその原因のひとりなのですよ。なんでも陰謀論で片付ける、各所で干されている盗人の話より、もう少し難しいまともな話を聞いた方がいいですよ。

  • @mosisige
    @mosisige 27 дней назад +74

    この手の記事に対する反応が、10年前と大分変わったなあとは思う。もうインチキバレてるのに、新聞と財務省と経済学者だけは変わらないね。

  • @user-fi8fy1xd8z
    @user-fi8fy1xd8z 27 дней назад +268

    公共放送笑は一秒でも早く潰さないとね
    国営と民間以外要らないよ

  • @sato2662
    @sato2662 27 дней назад +67

    とてもすばらしい解説ですね。
    財務省も赤字が大変というなら、国家公務員の給料半分にして財政立て直しますと、国会議員にいわせれば、国民も納得すると思うよね。
    財務省ってほんと無責任だね。

    • @elk9320
      @elk9320 27 дней назад

      多過ぎる国会議員数も1\3に! 外国人への生活保護と難民申請者へ給付金を廃止! 何のメリットも無い外国への支援も止めましょう!

    • @user-ud1bj8ux2i
      @user-ud1bj8ux2i 27 дней назад +7

      より自分達に矢が飛んでくるだけなのにね。
      もしかして材ってマゾなんかな?

  • @user-rw9lx8ut4f
    @user-rw9lx8ut4f 27 дней назад +58

    日本は優良物件なのに、政府の省庁が、一生懸命に自国の評価を下げる行動してるって、どういうこと😓

    • @user-wz2ge1cj1o
      @user-wz2ge1cj1o 27 дней назад +11

      最終的に自分がちゃんと天下りできるポストを確保するために、他の人達がどうなろうと知ったことではないスタンス。それが脈々と受け継がれていく…

  • @motmot.love.
    @motmot.love. 27 дней назад +40

    公平な報道しないNHKに受信料払いたくない!国民の怒りも報道して下さい

  • @user-ko4cg2iq7o
    @user-ko4cg2iq7o 27 дней назад +45

    NHK見ました。保有資産、バランスシートを示さず負債だけ報道して酷かったですね。

  • @user-zu9wz1xm9b
    @user-zu9wz1xm9b 27 дней назад +48

    国の借金って言ったって国民から税金で巻き上げて借金のない国民に責任をなすりつけるって、、、、やり口が汚くて、、、、😅😅😅😅‼️🤔

  • @user-iw9rw6ly7n
    @user-iw9rw6ly7n 27 дней назад +129

    困ったもんだね、ザイム真理教
    正義の味方いよいよ地方から首都に現れました
    財務には長けていると思います
    高橋先生も心強いと思います。
    ますます頑張ってください

    • @kukri1014
      @kukri1014 27 дней назад +17

      実害の程度でいえばオウム真理教の比じゃない。早く解体しないと。

    • @MIintJams
      @MIintJams 27 дней назад +4

      でも、この人太陽光パネル推進派みたいだから。
      あまり科学や世界情勢分かってないみたい。

    • @mitukan11
      @mitukan11 26 дней назад +2

      @@MIintJamsうーんそうなんだ
      パネル反対派なら応援したんだけどなぁ

  • @tyuudai0924
    @tyuudai0924 27 дней назад +100

    国民の利益を考えなければいけない集団が、なぜ平気で嘘をついて欺こうとするのか?
    彼らを裁くことはできないんですか?

    • @rosafoetida14
      @rosafoetida14 27 дней назад +6

      単なる詐欺だけでなく、内乱予備の罪、外患予備の罪で刑事告発することも本気で考えるべき。

    • @wadia2000
      @wadia2000 26 дней назад

      財務省もマスコミも国民の利益を考えなきゃならないのに自分の利権、権限、お金しか関心が無いようですね。

  • @user-ip6mn5tb1l
    @user-ip6mn5tb1l 27 дней назад +113

    NHKが国に金払え!

  • @user-yn7ej6cb3d
    @user-yn7ej6cb3d 27 дней назад +66

    NHKの報道に求めるのは公平・公正な事実だけです。
    それが出来ないなら電波返納。

  • @taketaku5911
    @taketaku5911 27 дней назад +41

    財務省と国営、民放の
    解体を急げ!

  • @user-ib6eh6gf1x
    @user-ib6eh6gf1x 27 дней назад +69

    高橋先生、最高です

  • @user-fj6jy6ld5n
    @user-fj6jy6ld5n 27 дней назад +34

    確かに、銀行から見れば預金は借金ですね。解り易い。

  • @ststkg14
    @ststkg14 27 дней назад +39

    あのニュース見るたびに、NHKに呆れます。
    高橋洋一さんが国会で岸田首相に指摘してる映像のほうがずっと説得力ありますよ。

  • @user-hg9xw7ge4f
    @user-hg9xw7ge4f 27 дней назад +88

    国の借金が多いなら公共放送とのたまうNHKを解体すれば良いのに。
    毎月何千円も取ってるから。
    テレビ無いから知らんけど。

    • @user-ud1bj8ux2i
      @user-ud1bj8ux2i 27 дней назад +10

      少なくとも法人税払わせなきゃ筋は通らないよね。
      いやなら完全無償化せえと。

    • @user-hg9xw7ge4f
      @user-hg9xw7ge4f 27 дней назад

      @@user-ud1bj8ux2i せめてスクランブルはしてくれと思います。
      次はネット回線ただ乗りで受信料取ろうとしてますね。
      本当に腸が煮えくりかえります。

  • @nightfallshooter4476
    @nightfallshooter4476 27 дней назад +7

    テレビ局公式の財務省ポチニュースがRUclipsに上がるたびに、必ずコメントで高橋洋一チャンネル視聴者さまがツッコミ入れてるのを見ると大変心強く感じます笑

  • @user-nv2pf3sy7p
    @user-nv2pf3sy7p 27 дней назад +60

    国民が不安になる報道をしてなんの特がある誰が幸せになれる❔皆んな不安になつて心の底からちぢこまつて消費も余計にしなくなるし今の自分の生き方に疑問を持ち否定して力を無くしていくだけじやないですかね?

    • @mori1145
      @mori1145 27 дней назад

      第2次大戦の前と最中、マスコミに騙された日本国民が多かったから、悲惨な敗戦を経験したと歴史で学んでいるけど、国民の多くはそこから学んでいないという悲しさ

    • @user-sw6gm7gt9z
      @user-sw6gm7gt9z 27 дней назад +16

      仰る通り。ただ、不安なニュースの方が注目が集まるんですよねぇ。。。だから、遠く離れた交通死亡事故のニュースとかを流す。私は東京に住んでいるので、正直、北海道とかでだれがどんな事故で何人死のうが、私の人生には一ミリも関係ない。必要もないのに不安にさせるニュースを垂れ流すテレビなんて見ない方がよいわけですよ。試しに数日テレビ見ない生活をすると、驚くほど平穏で豊かな毎日を過ごせますw

    • @user-oq4fy2ll4n
      @user-oq4fy2ll4n 27 дней назад +4

      感情系保守も不安を煽るンゴ🤯

  • @user-se6lc6cx3t
    @user-se6lc6cx3t 27 дней назад +33

    財務省解体を国民投票出来ないですか?

  • @user-kw3iz3sx9k
    @user-kw3iz3sx9k 27 дней назад +26

    国の借金が過去最大なら公務員のボーナスは、全カットしないと駄目ですね! 話は、それからですよ。

    • @user-mz7yw7vj4t
      @user-mz7yw7vj4t 24 дня назад +4

      ついでに議員の歳費も可ッと‼

  • @marmot4492
    @marmot4492 27 дней назад +27

    NHKは民放になってもらうのがよいですね。公共の立場で言うことではないかと。

  • @user-hv9ge1ir8c
    @user-hv9ge1ir8c 27 дней назад +27

    財務省さんの反論待つています

    • @user-ud1bj8ux2i
      @user-ud1bj8ux2i 27 дней назад +4

      高橋洋一さん「レスバトルお待ちしてます」
      材「…」
      ってなってるみたいよ。

  • @ageo1964
    @ageo1964 27 дней назад +22

    国の財政と家計を混同していては、訳が分からなくなる。

  • @sekaikifune1712
    @sekaikifune1712 27 дней назад +33

    だまして国民からお金をとるわけで、詐欺と何が違うんだ??

    • @rosafoetida14
      @rosafoetida14 27 дней назад

      単なる詐欺ではない。
      恐喝、騒乱、内乱予備···
      財務省が重ねてきた罪は国賊級であり、明治憲法下なら死刑もあり得る。

  • @mori1145
    @mori1145 27 дней назад +48

    森永康平氏がこの問題をRUclipsで取り上げていて、僕は保留にして考えていたけど、グロースでなくネットで考えればいいんですね。これはわかっていなかった。先生、ありがとうございます

  • @user-np6mw3pj5x
    @user-np6mw3pj5x 27 дней назад +52

    財政が厳しいなら国家公務員給与を削減しましょう
    その次に国民負担でしょ

    • @gg-hz7wu
      @gg-hz7wu 6 дней назад

      政府の借金て、結局はいづれは国民の税金になる。

  • @yayase869
    @yayase869 27 дней назад +16

    先日金沢市での基調講演でこちらの内容をいち早くお聴きすることができラッキーでした。これからも応援しております。

  • @user-hv9ge1ir8c
    @user-hv9ge1ir8c 27 дней назад +51

    NHKは聴取料取るな

  • @user-xs6vo5jx7r
    @user-xs6vo5jx7r 27 дней назад +13

    NHKは解体するべきたね。

  • @kmatoutoftheoffice6444
    @kmatoutoftheoffice6444 27 дней назад +17

    客観的事実と数理計算に基づく高橋先生の議論は鉄壁。

  • @WithAverage
    @WithAverage 27 дней назад +14

    NHK日曜討論で高橋先生と財務省の討論をやってください。NHKの職員も理解してくれるでしょう。

    • @user-mz7yw7vj4t
      @user-mz7yw7vj4t 24 дня назад

      軽減税率に甘んじているメディアが、ℤの敵、高橋さんを起用しない。ℤに不都合な報道をすれば、軽減税率の対象外になるから・・・

  • @userHuyEg
    @userHuyEg 27 дней назад +31

    閉鎖的な記者クラブがあるから報道の自由ランキングが低いのをまったく報道しないことまで含んでZと情報統制してるのが終わってます

    • @m.Poppking
      @m.Poppking 27 дней назад +1

      記者クラブを解体し、海外の記者に財務状況を質問させて財務省の嘘を暴いて解体するって方法はどうかな。

    • @rosafoetida14
      @rosafoetida14 27 дней назад

      ​@@m.Poppkingそれしかない。海外の記者に詰問されたら、彼奴等はどだい答えられまい!

    • @user-yr5kp5ff1o
      @user-yr5kp5ff1o 11 дней назад

      でも、メディアは好き勝手政権
      批判してるからその面ではむしろ
      自由度が高い気もするけどな
      日刊ゲンダイとか東京新聞なんてまるで活動家みたいな記事だし
      経済の話だと財務省の話鵜呑みにするけどエネルギー政策とかは
      相変わらず反原発だからな
      散々電気使っといて

  • @gochuui1
    @gochuui1 27 дней назад +18

    官僚主権だからな
    選挙なんかやっても財務省の意思決定を妨害できない
    国民が選挙に夢を馳せるのと
    財務省が緊縮に夢を抱くのは実に似ている

    • @rosafoetida14
      @rosafoetida14 27 дней назад

      最悪の場合、デモを起こす以外の選択肢がない。

  • @fakeis200300
    @fakeis200300 27 дней назад +6

    財務省の動きを読んで、先により意味のある分析をされている高橋先生、感服しました。ズバッと解析、ありがとうございます。借金が悪で貯金ばかりして投資しない日本が成長しないのは、財務省の印象操作のせいだったのですね…

  • @takurou19581
    @takurou19581 27 дней назад +17

    負債だけの額だけで語るのはおかしいと思う
    資産が借りてる以上にあったりちゃんと返済できていれば問題なし
    おかしいのはZのほうで朝から晩まで増税することに一生懸命で
    日本経済の発展とかの考えがまったくなく増税に明け暮れたおかげで可処分所得が増えていないこんなZは解体しないと日本の将来は暗いと思います。

    • @user-tr6je2yh4s
      @user-tr6je2yh4s 26 дней назад +2

      返しちゃいけない借金です。
      国民の預金は銀行の債務、銀行が国債を買い債務を政府に付け替える。
      つまり国債は国民の預金そのもの。
      そして国民がお金を使いまくったとする。
      お金は減りません、国の借金も減りません。
      ただお金の所有者が変わるだけです。
      国債発行額は貨幣発行額であり内需の規模そのものです。
      国債の償還が行われるのは国債がお金と交換できることを証明するセレモニー
      日銀保有分の利払いは政府の利益となりループするだけで、これもセレモニーです。

  • @user-ew9ue9gy2s
    @user-ew9ue9gy2s 27 дней назад +20

    なんかお上が出す資料をそのまま垂れ流さないといけない理由でもあるのかな?
    ジャーナリズムはどこ行った?

  • @yuya5986
    @yuya5986 27 дней назад +17

    そもそもOECD加盟国の半数近くがユーロ使用国で自国通貨を発行してないんだから
    それらの国々と債務残高を比較すること自体全く無意味ですよね

    • @user-ud1bj8ux2i
      @user-ud1bj8ux2i 27 дней назад +2

      円建てなのにどうやって借金するんだろうねって話ですよね。

  • @user-ec5dk2wm5d
    @user-ec5dk2wm5d 27 дней назад +21

    国の借金と言うなら国会議員・財務省職員のボーナス無しでお願いします。

  • @yangming0525
    @yangming0525 27 дней назад +6

    NHKを完全にぶっ壊すことは難しいが、最低限NHKのスクランブル化を可及的速やかに実現して欲しい。

  • @user-zw5gp6uy8u
    @user-zw5gp6uy8u 27 дней назад +22

    借金を減らすというのは、国民の預金を没収すると言い換えたほうがわかりやすいけどな

    • @user-tr6je2yh4s
      @user-tr6je2yh4s 26 дней назад

      その通りなんですが・・・
      理解していない人ばかりで絶望します
      これって地動説なんですよ。

  • @user-tv8xy6dn2x
    @user-tv8xy6dn2x 27 дней назад +15

    介入して円転したゼニ返せよ財務省

  • @user-fo8qd6km3s
    @user-fo8qd6km3s 27 дней назад +13

    安定のネガティブキャンペーンやってました。周りのオジサマがたも、つられた論調でした。

  • @hiro4trouble169
    @hiro4trouble169 27 дней назад +3

    高橋先生が言い続けることが世の中の人の思考を変えていくのかと思います。今後も地道に発信していただけると助かります。

  • @user-oz4dj1ne8o
    @user-oz4dj1ne8o 27 дней назад +6

    新聞に各企業の決算、人事の記事が大きく掲載される季節となりました。官僚は負債が過去最大でも、民間企業のように株主総会で全員の退陣を迫られたりしないから、気楽なもんですよね。

    • @user-xb9ed5vi3m
      @user-xb9ed5vi3m 27 дней назад

      給料は民間大手の年収を基準に算定されますしね。国民の平均年収を基準にすればいいのに。

  • @61mac73
    @61mac73 27 дней назад +4

    以前からマスゴミ報道に疑問をもってたけど、高橋先生の話を聞く様になってよくわかる様になりました

  • @HIRO_70s
    @HIRO_70s 27 дней назад +6

    ネット債務残高とGDP成長率の関係すごい!ためになりました!🎉

  • @mamomamo8635
    @mamomamo8635 27 дней назад +16

    髙橋先生、財務大臣になってください‥しつこいかもしれませんが‥今、国民が悪足掻きしないといけない時‥です‥

    • @mitukan11
      @mitukan11 26 дней назад +1

      安倍元総理が今も総理だったらなってここ最近思います

  • @hipad4544
    @hipad4544 27 дней назад +6

    国の借金を財務省が作って 国民の借金と言い責任転嫁する

  • @s102364
    @s102364 27 дней назад +5

    いいよいいよ国の借金で。
    これまでの国会議員と財務省の失政により作ったんだから彼らの私財を売って返してくれ。

  • @user-ew9ue9gy2s
    @user-ew9ue9gy2s 27 дней назад +11

    最近でも国会で主要先進国で最悪の水準とか財務官僚が答弁してるしなあ
    2025年プライマリーバランス黒字化の骨太方針とかってのを西田議員が言われてたけど何をしようとしてるのか知りたい

  • @jamiun-pq3mh
    @jamiun-pq3mh 27 дней назад +5

    ほんとに財務省という伏魔殿、解体できないですかね。マジで😠

  • @user-yg9vo5yq3g
    @user-yg9vo5yq3g 27 дней назад +8

    財政危機問題は高齢者はともかく新聞やTVみない若い人もけっこうだまされてるよ

  • @user-uw3xx4jh9s
    @user-uw3xx4jh9s 27 дней назад +9

    高橋さんをメディアが出さない

  • @earthkeyhomenetwork
    @earthkeyhomenetwork 27 дней назад +5

    森永康平さんも OECDの資料に関してX軸で取り扱うものが可笑しいとご指摘されていましたね。
    やはり、どんなデータも、正しく取り扱わなければ
    都合のいいように湾曲した報道のネタになることがあり
    普段の情報の得る場所の違いでリテラシーが変わるのも当然ですね。
    今はこうした、専門家もマスコミも政府も同じ条件で発信できるメディアがあるのが
    本当に助かります!

  • @user-by1xj1ce5u
    @user-by1xj1ce5u 27 дней назад +2

    高橋先生の凄さをまた再確認してしまった。 私のようなど素人にも分かり易い解説毎回ありがとうございます。

  • @piao6254
    @piao6254 27 дней назад +7

    高橋先生、解説有難うございました!勉強になりました。

  • @hemon3033
    @hemon3033 27 дней назад +5

    フルーツサンド先生!本当にわかりやすい😊

  • @user-no8kw6cz9x
    @user-no8kw6cz9x 27 дней назад +13

    財務省、異論や悔しかったら表に出てきて正々堂々と議論しなよ、このままだと国民は貴方がたに反旗を翻します!

    • @user-ud1bj8ux2i
      @user-ud1bj8ux2i 27 дней назад +2

      まだまだ守るべき生活や社会的地位を天秤にかけて思いきった事をする人は少ないけど、それがなくなればどうなるか…簡単に想像できますね。

  • @user-wd1gb1il9n
    @user-wd1gb1il9n 27 дней назад +12

    まだこんな嘘で国民を騙せるとでも思ってるのかね?

  • @csny0627
    @csny0627 27 дней назад +5

    公的年金預り金(約150兆円)、も政府負債だよね、つまり国民の資産ですけどね おまけに「悪い」円安のおかげで、その借金もドル換算だと3割以上減ったことになるという......

  • @boyatochn5371
    @boyatochn5371 26 дней назад +3

    NHKは、国民のための公共放送なら、国民に真実を報道する義務がある。それが出来ないのなら、視聴料を徴収する権利はない!

  • @user-zf7hc7cw6b
    @user-zf7hc7cw6b 27 дней назад +6

    記事を書いてる× 記事をもらってる〇 誰でも出来る仕事で楽でいいですね。これこそAPIでデータ自動取得してHPに張り付ければ記者いらないしAIすらいらないですね

  • @yama40404
    @yama40404 27 дней назад +1

    今回も高橋先生の話を聞きているので本当の債務状況を理解できます。しかし財務省官僚の闇の深さと先手を打つズル賢さに驚きます。高橋先生の国民に伝え考えさせ事実の情報発信に感謝します。今後もよろしくお願いします。

  • @user-vr8ji4rw5e
    @user-vr8ji4rw5e 27 дней назад +1

    財務省の思惑、また岸田総理のあほらしい国民に内緒の政治活動など本当に酷いものです。高橋さんの鋭く敏速なご指摘
    には恐れ入ります。

  • @user-mk9ro4xq3q
    @user-mk9ro4xq3q 26 дней назад

    何時も拝聴・深謝。高橋洋一先生のお話し何時も目から鱗の内容でTV・ネットの情報が如何にスカタンかご教授有難いと思っております。

  • @3inchi
    @3inchi 26 дней назад +2

    先日のワイドなショーでさえ「借金もありますが資産もたくさんありますので大丈夫です」という話があってちょっと感心しました。NHKは何やってるんでしょうね。

  • @denkiunagi5085
    @denkiunagi5085 27 дней назад +1

    新聞やテレビが煽っても、正しい情報が随時ネットで出てくる時代はありがたいです。利害関係がある組織からの一方的な情報は気をつけたいですね。阿部元首相の代わりに伝えてくれてありがとうございます。

  • @user-wx7tw8bk3z
    @user-wx7tw8bk3z 27 дней назад +6

    家計で赤字が出てもお金など降ってこない中、考えてやりくりしなくてはいけないのに、借金借金と言い続けるなんてどんだけやりくり下手なんだろうって思う。

    • @user-ud1bj8ux2i
      @user-ud1bj8ux2i 27 дней назад +1

      自分達が万化とけん伝して回るようなものですよね。
      実際そのとおりなんだけども。

    • @user-tr6je2yh4s
      @user-tr6je2yh4s 26 дней назад

      政府は貨幣発行権というチートが使える事を国民には隠してるからね。
      しかも国債発行という一見借金に見える形で貨幣発行を行ってるのでわかりづらい。
      あれは自分たちの権限を最大化する為の方便で、あくまでも政争に過ぎない。
      騙されちゃダメだよ。

  • @air9940
    @air9940 27 дней назад +3

    毎度、高橋先生による解説のおかげで、マスゴミの「国の借金が〜」という報道に、鼻で笑えるようになった。緊縮財政派の議員を選挙で、落とさねばなりません。

  • @user-kw3iz3sx9k
    @user-kw3iz3sx9k 27 дней назад +2

    NHKは、早くスクランブルを放送してほしい❤

  • @adz_z.o
    @adz_z.o 27 дней назад +4

    借金を減らすために国営放送は民間に売却しよう。

  • @user-hw9cq5vi3i
    @user-hw9cq5vi3i 27 дней назад +2

    非常に理解しやすい解説を何時もありがとうございます❗

  • @user-ih7cz5dp6e
    @user-ih7cz5dp6e 27 дней назад +3

    日本最大の負債は財務省
    健全化の為に財務省を縮小するか切るべし✂️

  • @user-tr6je2yh4s
    @user-tr6je2yh4s 26 дней назад +2

    これって多くの人が理解していませんよね。
    銀行預金はお客さんの資産(債権)
    銀行預金は銀行にとってお客さんに対する借金(債務)
    お金は必ず誰かの債務。

  • @user-jc3ne7mf3m
    @user-jc3ne7mf3m 27 дней назад +1

    財務バカ官僚はいつまでやるのか!?高橋教授のおかげで日々国民は勉強してます。😊

  • @user-he8go5hu6w
    @user-he8go5hu6w 17 дней назад

    流石です!
    高橋さんがいなかったら、誰が財務省に対抗できるのでしょう
    引き続きのご活躍を心から願っております!

  • @zoro_jim2503
    @zoro_jim2503 27 дней назад +2

    財務省解体をお願いします。金融庁を新たに設けて下さい。自民は公約にすれば選挙で大勝できます。国民は望んでます。

  • @smorita9604
    @smorita9604 27 дней назад +2

    財務省は涙目ですね。

  • @user-wk2nl4bh6z
    @user-wk2nl4bh6z 27 дней назад +1

    高橋さんに速攻で粉砕される財務省www

  • @user-xy7ul8tb5n
    @user-xy7ul8tb5n 26 дней назад

    高橋先生の話は本当に判りやすい。

  • @snowan3781
    @snowan3781 27 дней назад +2

    財務省の目的ってなんなのですか?

  • @user-gj5ku7jo7j
    @user-gj5ku7jo7j 24 дня назад +1

    1297兆円の借金作っている国が日本国民の血税30兆円を外国にバラマキ続ける必要さへ無い、不必要なバラマキ続けた責任者の私財財産没収してから優先的に返済させるべきだ。

  • @masamasa0607
    @masamasa0607 27 дней назад +1

    ここ数年、NHKは勿論だけど、テレビ自体見なくなった。

  • @Chindonya
    @Chindonya 27 дней назад +4

    冒頭の、民間で一番借金の多いのは誰?で孫正義さんって自分の脳内で答えてしまいました

  • @user-nn4gw3cd4o
    @user-nn4gw3cd4o 27 дней назад +1

    いいねが1個しか押せなかった。もっと沢山押したい👏👏👏

  • @user-gz1pv5fn8k
    @user-gz1pv5fn8k 26 дней назад +1

    御用放送局のNHK法改正して解体&財務省も一度解体した方が国民の為ではないでしょうか。

  • @user-rz2nh8my8q
    @user-rz2nh8my8q 27 дней назад +2

    NHKさん,日本国の資産も発表しましょう!
    借金も、大部分は日本国民から借りているものですね。

    • @user-tr6je2yh4s
      @user-tr6je2yh4s 26 дней назад

      銀行の預金と同様の性質を持つ債務で勝手に返されると困る物ですよ。

  • @user-bh5wi8rj1s
    @user-bh5wi8rj1s 27 дней назад +2

    財務省の省益オンリー、職員の私利私欲体質ここに極まれりですね。グロースでなくネットで。勉強になりました。

  • @user-ec5kc7qe4j
    @user-ec5kc7qe4j 27 дней назад +3

    これって財務省によるマッチポンプよね。
    こそこそ資産積み上げて上司(政府)に文句言われないようにして、どんどん自分で借金を増やして「こんなに財政が悪いんです!」とうそぶく。
    それにしても本当に財政が悪いなら財務省はその責任を取らないでいいの?
    財務省の言う財政状況に対して給料下がる制度に変更できないもんですかね?例えばGDP1%マイナスで給料25%カットとか。
    それか、財政が良くなればボーナスもらえるってすればまともになるかな?

    • @user-xb9ed5vi3m
      @user-xb9ed5vi3m 27 дней назад +1

      そもそも民間企業が収益を上げてボーナスはわかるけど、公務員に収益はないわけでボーナスがあることがおかしいですよね。

    • @user-ec5kc7qe4j
      @user-ec5kc7qe4j 27 дней назад

      @@user-xb9ed5vi3m
      失業率とGDPが収益にはなりませんか?
      より良い指標があればそれで計ればよいのではないでしょうか?
      個人的にはきちんと国民のために動いてくれる官僚にはRUclipsr並みの給料を与えてもよいと思っています。
      デジタル庁新設の時に議論になった「こんな安い給料じゃ有能な人は誰も来ない」という事実をみなさんもうお忘れですか?